こんにちは
最近毎日本を読んでいます、りおなです
読書の秋ですね。
今日は、かの有名な夢をかなえるゾウについての内容です
1-4まであるのですが、今回は4を紹介します
こちらもそーたにおすすめされて読んだのですが、彼曰く4が一番良いようです
パートナーシップも絡んできます
あくまでも、このブログでは本の”要約”として紹介するため、物語の流れが気になる方は購入してみてください(^^)
もくじ
はじめに
この本は、ガネーシャというゾウの姿をした神様が、主人公に人生を全うするための”教え”を解く形で話が進んでいきます
また、主人公は病気により寿命が残りわずかであることを宣告されています
それを頭に入れたうえで、読み進めていってください
夢をかなえるためのガネーシャの”教え”を書いていきます
もう一度言いますが、物語全体のながれを知りたい方、ネタバレされたくない方は本を購入して読んでみてくださいね
ガネーシャの教え①健康に良いことをはじめる
大前提として、あなたのその大きな夢をかなえるには、あなた自身が健康でないといけません
体の不調があれば、病院に行ったり、休んだりして、悪化して手遅れになる前に治しましょう
元気じゃないと本当に何もできません。
、、、、、という教えでしたが、これは私自身全くできていないことなので私の課題でもあります。
私は、耳が悪く、一度このままでは難聴になると診断されたほど症状が悪化したことがあります。また、骨もそんなに強くなく、生まれつき関節が弱い部分があり、たまに骨が痛い時があります。かみ合わせが悪く、あごも外れます、、(笑)目も左が1.2以上あるのに右は0.07です
、、、ですが、病院に行きません。どうしても”今”元気だからといって後回しにしたり、ほかにお金を費やしたいと思ってしまいます。ですが、耳に関しては現在進行形で不調なので病院に行かなければいけません。
それなのに、行かないので何度もそうたに怒られました。頭ではわかっているけど行動しないことナンバー1が私の場合は病院に行くことです。
しょっぱなから、大きな課題です。
ガネーシャの教え②死後に必要な手続きをはじめる
自分の死後の手続きなどを考える人は少ないと思います。
「まだ、げんきだから」といって。
ですが、残された人の幸せも考えて、頭の片隅に入れておくことは大事です
特に家族がいる人は、家族を守るためにもそれは重要といいます
ガネーシャの教え③お金の問題がなかったらどんな仕事がしたいか夢想する
あなたは自分の今の仕事に満足していますか?
そうでない人ほど、この課題とじっくり見つめあってみてください
お金が関係しなかったらどんな仕事がしたいのか。。。
そこで見えてきたことが、あなたの本当にやりたいことで、かつ情熱をもってできることです
生活の手段のためと言って、自分が情熱をもってできることをしないのに対し、
「しょうがない」「現実的」
と考えるか
「変えよう」
と考えるかはあなた次第です。あなたの人生ですので。
ガネーシャの教え④大きな夢に向かう小さな一歩を今日踏み出す
「明日やろうは馬鹿野郎」
という言葉を聞いたことはありますか?
有名な言葉ですよね。
思い立ったら即行動
私の座右の銘でもあります。これ!!と思ったものはその日のうちに、どんな小さなステップでもよいので踏み出すようにしています
夢をすぐにかなえることはできなくとも、
その夢に一歩でも近づく行動ならすぐにだってできるんです
ガネーシャの教え⑤人に合ってわだかまりを解く
疎遠になっていたり、仲たがいしている人と和解する。
そのアクションを自分からとれるほどの大きな器の持ち主になることは
人から愛されるための秘訣でもあります。
この間、留学してた時によく遊んでいた友達から連絡が来ました。
人とのご縁を大切にして、離れていても連絡をたまにはとらないとなと思い知らされました
今、もし死んだらこの人と仲直りできなかったことに後悔するという人はいますか??
いたら、勇気を振り絞って連絡をとってみましょう。
手遅れとなる前に
ガネーシャの教え⑥「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る
これは、私も作っており、過去の記事に書いたこともあります。
そちらの記事をぜひ読んでみてください↓
可視化して、さらに見直すなどすることで夢がかないやすくなりますよ☺
ガネーシャの教え⑦経験したことのないサービスを受ける
これに関して、本には「アリとキリギリス」の話を例に出しています
冬に備えて、せっせと働くアリと、のんびりとした日常を楽しむキリギリス。
家庭や生活のためにせっせと毎日働き節約する毎日なら、たまにはちょっぴり贅沢を味わってみましょう。
ちなみに、私の味わってみたい”リッチな気分”は、ファーストクラスに乗ることと、五つ星ホテルに泊まることです
ガネーシャの教え⑧節約を楽しむ
先ほどの、「アリとキリギリス」の話ですが、物語では、キリギリスが「負け犬」のような扱いになってますよね?
どちらが良い、悪いというものはなく、大事なのは”どちらも”経験することだといいます
格安航空のエコノミークラスも乗るし、ファーストクラスも乗る。
どちらの立場も経験することが、あなたの視野を広めることとなります
ガネーシャの教え⑨思い切って仕事を休む
なぜ仕事を休まないのか??
という問いに対し、あなたはどう答えますか?
「本当に仕事が好きだから」という人もいるかもしれません。素晴らしいことです
しかし、多くの場合は「周りの評価を気にしすぎるから」だと、ガネーシャは言います
自分が休むと、上司に怒られるから。休めば、信頼を失うから。
など、理由はそれぞれあるでしょうが、あまり周りを気にしすぎると、自分が本当に大事なモノ、大事にしなければいけないものを見失ってしまいます
本質を見失わないようにするにも、他人の評価を気にしすぎるのはよくないということですね。
ガネーシャの教え⑩自分の体に感謝する
心臓は、今日にいたるまで、全身に血液を送り続け、肺は意識しなくとも呼吸をする
毎日一生懸命働いている自分の体を労わっていないのは、ブラック企業の経営者と同じようなモノとガネーシャは言います
自分の体にありがとうと感謝すること。
あまりにも「あたりまえ」と思ってしまうと、どうしてもないがしろにしてしまいます。
灯台下暗しという言葉のとおりです
「あたりまえ」といわれていることに感謝することは、会社を経営する際においても非常に重要なポイントとなってきます
私はまだまだですね。最初に書いたように、体を駆使してしまう傾向にあるんで。
さいごに
いかがでしたか。
全部一気にはじめるというのは、難しいです
少しずつ、できることからはじめてみることが大事ですね。
後半も楽しみにしててください!
そうたからのコメント
夢を叶える像は本当に読みやすくてわかりやすい本なので普段本を読まない人にもおすすめの一冊になっています!
健康について知るということに関して、りおなと付き合ったからこそ、筋トレを始めたりしてかっこいい人でありたいと意識するようになりました。当たり前ということにどれだけ向き合うことができるのかが今回の本のテーマだと思います。実際に本を読んで、このりおなのまとめを読んでも、全然できていないところばっかりだなと思います。
本を読んで、できた気分になるのではなく、しっかりと自分で行動して、本当の意味でこのガネーシャの言葉をわかりたいなと改めて思ったので、最初の一歩目として、これから節約するためにコンビニで飲み物買うのをやめます!