こんにちは、そーた(sotakasugai)です!
皆さんは、本を読んでいますか?



本を読むと人生変わります。
●本を読むとなぜいいのか
●本を読む時間がない人へ
この2つについて詳しく紹介していきます😀
ちなみに僕は本を読むことが好きで、月に5冊ほど読んでいます!

もくじ
なぜ本を読むといいのか?


どうして本を読んだ方がいいのかについて2つ説明していきます!
①悩みの解決になる

自分の今ある不安とか、悩みとかって自分にとっては初めてかもしれません。
しかし、その悩みはきっと人類初の悩みではありません。
誰かが、悩み、そして、解決したことがあるのです。
本もこの世の中にたくさんある。
だから、今、自分の求めてる答えってきっとあるはずです。
本を読まないと人生ハードモードになります。
僕は筋トレや読書などの習慣を手に入れたくて、習慣化の本を読みました。
今では習慣化することができました
ぜひこちらの記事で詳しく書いているのでご覧ください↓
行動力がつく

行動しないと人生は変わらない。
何度も聞いたことがあると思います。

何を行動したらいいのかが、本に書いてあるのです。
本を読むことで、自分の頭の世界が広がり、行動がしやすくなります
僕は、20歳になった時にこの本を読んで、行動することの大切さを学びました。
こちらの記事をご覧ください↓
時間がなくても本を読む方法


本を読んでいないから本を読む時間を作れていないんだと思います

時間を作る方法についてはこちらで詳しく書いているので、こちらをご覧ください↓
本当に時間がない人のために、毎日、本を読む習慣をつける方法を3つ紹介していきます!
①毎日1ページ読む

毎日1ページ読むことを目標にしてください
どんな日でも、毎日です
小さな目標が大きな成果を生み出します。
毎日1ページ読むほど時間がないわけではないですよね?
時間がないって言うのを言い訳にするのはやめてください
本を読む習慣をつける方法は、毎日1ページ読む
②移動中にYoutubeで本のまとめを聞く

移動中に、ゲームやSNSをだらだら見ていませんか?
もったいないです。
本を読む時間がないなら、作りましょう。
分かりやすく、Youtubeで本を要約してくれている人がたくさんいるので、ぜひチャンネル登録をして積極的に聞いてください!
僕は移動中、家の家事をしているとき、すべて、Youtubeで本の要約を聞いています。
オススメの本のYoutuberはこちらからご覧ください↓
本を読む習慣をつける方法は、移動中毎日Youtubeで本の要約を聞く
③本を買う

本を読む習慣を本当につけたいなら、本を買いましょう
本屋に実際に行って本を買いましょう
そして、毎日1ページ読んでください。毎日です
本を買ったら読まないとお金がもったいないですよね?
その心理を生かすのです。ぜひ、本屋に行って、本を実際に買いましょう
本を読む習慣をつける方法は、本を実際に買う
最後に

インプットだけでなく、アウトプットして初めて本を読んだ意味になる
本を買って、実際に読んで、それで終わり。内容も覚えていないし、書いてあったことも何も行動に移していなかったら、本を読んだ意味がありません
本は、自分の頭の中の世界は広げてくれます
しかし、実際に自分が行動をしないと、実際の世界は広がることはありません。
僕は20歳になる前に、10代にしておきたい17のことという本を読んで、頭の中の世界が広がりました。
その本に書いてあった、若いときに海外に飛び出す経験が大事と書いていありました。
実際に、その本を読んだ後、アメリカを横断したり、バリ島の孤児院・フィリピンのスラム街に訪れました。
その旅で出会った人、旅で考えたことが今の自分を作っています。
本を読み、実際に行動に移したことで、僕の世界は大きく広がりました。
僕の頭の中はまだ狭いです。これからもたくさんの知見を広げるために、本を読み実際に行動をしていきます
ぜひ、みなさんも本を読み、自分の頭の世界を広げてください!!
このブログサイトでも本の要約をしているので、ぜひ読んでみてください
最後まで読んでくださりありがとうございました!